Posts Tagged ‘言葉が出ない’

言葉が出ない

2018-04-17

私が今まで指導させて頂いた、言葉の出てこない3歳未満児には

知恵遅れの子は0%でした。

といいますのは、3歳までならば知育で知恵自体を育むことが出来るからです。

1歳半検診で何も言われなかったとしても、2歳を超えて言葉がでてこないなら、是非知育を始められることをお勧めします。

何から手をつければ良いのかを分かりやすく導いているのが荒関式ことば発達法の第1弾です。

2語文から3語文へと導くのが第2弾てす。

ことばとパパからのDV

2018-03-06

「ことばが4歳になっても出てこないのです。」と

私の教室を訪ねて来られた親子。

ママの中には妊娠中に言葉のDVをパパから受けていた方が何人もいらっしゃいました。

また、ママがうつ病を患っており、お子様に言葉がけが出来ずに育ててこられた方が何人もおられました。

こういった方々のお子様は、直ぐに大泣きをします。

情緒不安定な状態が見てとれます。

精神の成長を止められたかのように赤ちゃん返りをよく見せます。

ママがうつ病ならば、パパに知育の家庭での方法を伝授します。

しかし、パパがDVをしていたような場合ではおばあちゃんに知育の方法を伝授します。

子どもの言葉は、心と脳で作られます。

言葉を出させる第一歩

2015-05-08

子どもは遊びで知能を伸ばします。

つまり、遊ばない子どもの脳は発達が不十分になります。

子どもにとって遊びとは、生きることそのものなのです。

0歳から3歳までは自らの体の部位が自由に動くこと自体が楽しいのです。

広いところでハイハイをしたり、歩いたり、走ったり。

ボール投げをしたり、ピョンピョン跳ねたり。

そうした行動を通して遊びの幅が広がっていきます。

それ以上に運動は知能が高まります。

未熟児で生まれたり手足に何らかの障害を持って生まれたり脳自体に障害があっても運動遊びはそれらのすべてを改善していってくれます。

私はそうした子どもたちをたくさん見てきました。

言葉の出させ方。

2014-05-06

言葉が遅い。
言葉が出てこない。

上の子の時と比べるとおかしい・・・
とにかくなんか変・・・

こんな疑念をお持ちのママが増えています。

そんな疑念をお持ちになられたら
まずは、顔の横を両手で挟んで目と目を合わせてみましょう。

『ママだよ。ママを見て。』

この時点で逃げられたり
嫌がられたら、これができるようになるまで大至急
知育が必要です。

知育とは知能因子論に基づき数と形をベースに
言葉を引き出す方法です。

荒関式ことば発達法 実践 山下様

2013-10-16

本人のペースではあるものの、成長を感じる4か月でした。

幼稚園からは、夏休み明けの8月下旬に本人と会ったら話したのでびっくりしました。

何かあったのですか?と言われました。

このことからも、変化があったことが伺えました。

もっとも心配していた発語については、出口が見えないトンネルのような気持ちでしたが、約4か月、発語してくれて本当に良かったと思います。

◇今後の課題

1.コミュニケーション能力を伸ばしてあげることです。

2.要求を伝えることだけではなく、受け答えができ、会話がスムーズにできるようにしてあげたいです。

◇つきましては、「荒関式ことば発達法~会話を引き出す方法~」をこのたび購入させていただき、引き続き取り組んでいきたいと考えています。

これまでにご指導いただき、ありがとうございます。引き続き、ご指導方、よろしくお願いいたします。

« Older Entries
Copyright© 2012 「言葉がでない、言葉が遅い」言葉の遅れが心配なママへ ことばの教室、言語訓練なら「荒関式ことば発達法」 All Rights Reserved.