奈良県 中野 様

 

荒関先生、始めまして。私は、奈良県に住む中野といいます。
現在4歳になる息子の言葉の発達が遅いのが気になって、教材とDVDを購入して

実践させていただいています。息子は、1歳半健診のときに、言葉の遅れを指摘され、

月に1度程度、市の心理相談員さんに話を聞いてもらっていたりしたのですが、

男の子は言葉が遅い、私たち両親も言葉が遅かったし、1歳半だし大丈夫、

徐々に喋りだすだろうと思っていましたので、

相談員さんとの相談も打ち切り見守るようにしていました。

しかし2歳半、3歳となるにつれて、声は出ているしこちらの言うことも

理解しているようなのに、まったく言葉になってこない、奇声も出はじめ、

部屋の中を走り回ったりピョンピョンとび跳ねたり、

気になる行動が見られることに両親ともかなり心配になってました。

今年の3月に、また市の心理相談員さんに話を聞いてもらって

発達検査をしていただいたところ、言葉は1歳半程度の能力しかないと言われました。

ますます心配になり、インターネットでいろいろ検索し、

荒関先生の教材と出会い購入させていただきました。

市の相談員さんに、市の心身障害児施設での療育や、

県のリハビリセンターでの療育を進められたので双方とも家から近いこともあり通所

することにを決めました。しかし県の施設ではリハビリセンターの小児科で

診察を受けてからでないと療育が受けられないと言われ、息子に何らかの病名、

障害名が付けられると言われましたが、息子に療育を受けさせてあげたいという

こともあり、リハビリセンターでの診察を受けました。

その結果、広汎性発達障害(自閉症)の中度、という診断名がだされました。

ですが、診断名はあまり気にせずいろいろと取り組んでいこうと思い、

荒関先生の教材を始めました。最初はあまり絵本など興味がなかったのですが、

最近では毎日、絵本を見て、食べ物が出てくると「あーん」と言ったり、

好きなページが出てくると宇宙語で興奮した様子で足などを叩きながらですが

絵本に話しかけたりするようになってきました。笛は、吹かせたことがなかったので

最初は嫌がったり飽きたりしていましたが、今では、笛を得意げに吹いています。

でも飽きっぽいです。おままごとセットの食材なども

うまく切れるようになってきましたがすぐに飽きてしまいます。

首などへの「ブルブル」はくすぐったいようですがおもしろがっています。

今は背中お腹へのブルブルが好きです。

できることやれることが出てきました。しかし最初は教材を始めて

好き嫌いが無くなったと感じていたのに、最近また好き嫌いが出てきたのです。

その原因はわかっています。それは私が今年に入り出産してから教材の内容を

やらなくなってしまったからです。それに、以前より通っている保育園

でクラス替えがあったりお部屋も変わったり給食も

食べてこなくなってしまいました。

まったく食べないのではなくて好きなものだけ手をつけて、

好きなものがなければ、まったく食べてこない日も出てきました。

やはり、関わる時間が減ってきているからだと思っているのですが、

兄弟の世話、家事などに追われてしまって・・・。

言い訳だと思っています。教材のやりかたを工夫すればいいと思うのですが、

いい考えがうかばなくて。また、きちんと地道にやればいいのでしょうか?

長文で申し訳ありません。

荒関によるアドバイス

中野 様

 こんにちは。「荒関式ことば発達法」の荒関です

 

 荒関先生、始めまして。私は、奈良県に住む中野といいます。
 現在4歳になる息子の言葉の発達が遅いのが気になって、教材とDVDを購入して

 実践させていただいています。息子は、1歳半健診のときに言葉の遅れを指摘され、

 月に1度程度、市の心理相談員さんに話を聞いてもらっていたりしたのですが、

 男の子は言葉が遅い、私たち両親も言葉が遅かったし、1歳半だし大丈夫、

 徐々に喋りだすだろうと思っていましたので、

相談員さんが知育の世界を知っておられたら「言葉」という

分野のことだけの問題ではないということをママに伝えていただけたのに!

そして知育は、言葉という物が数や形のことを導くうちに

自然に言葉になって出てくるものであることをママに知っていただけたのに・・・

 相談員さんとの相談も打ち切り見守るようにしていました。

 しかし2歳半、3歳となるにつれて、声は出ているしこちらの言うことも

 理解しているようなのに、まったく言葉になってこない、奇声も出はじめ、

 部屋の中を走り回ったりピョンピョンとび跳ねたり、

 気になる行動が見られることに両親ともかなり心配になってました。

奇声は、自分の伝えたいことが伝わらないもどかしさからです。

ママがカンを働かせて欲求を読み取ってあげれば徐々に収まりますが、

そうでなければひどくなる一方です。

 今年の3月に、また市の心理相談員さんに話を聞いてもらって

 発達検査をしていただいたところ言葉は1歳半程度の能力しかないと言われました。

 ますます心配になり、インターネットでいろいろ検索し、

 荒関先生の教材と出会い購入させていただきました。

 市の相談員さんに、市の心身障害児施設での療育や、

 県のリハビリセンターでの療育を進められたので双方とも家から近いこともあり通所

 することにを決めました。しかし県の施設ではリハビリセンターの小児科で

 診察を受けてからでないと療育が受けられないと言われ、息子に何らかの病名、

 障害名が付けられると言われましたが、息子に療育を受けさせてあげたいという

 こともあり、リハビリセンターでの診察を受けました。

 その結果、広汎性発達障害(自閉症)の中度、という診断名がだされました。

中度であればまだまだ可能性はあります。

つまり発育が不完全なところがあり6歳までの脳が完成に近付くまでに

なおせる期間が与えられているということなのです。

但しママが頑張ればですが。私のところには家族で引っ越してきたり通学して

(車で6時間ぐらいの距離)いる方が10名ほどいます。

何故そこまでするのかといえば5才までの子どもならなおるからです。

6ヶ月の赤ちゃんとママと4歳の自閉といわれた子と3人で

6ヶ月の予定で引っ越してきています。

一生涯がかかっていますので今を大切にしているのです。

 やり方のポイントは毎日飽きが来ないように楽しく続けること。

飽きたカードはしばらくお休みして目先を変えながらやること。

 

 ですが、診断名はあまり気にせずいろいろと取り組んでいこうと思い、

 荒関先生の教材を始めました。最初はあまり絵本など興味がなかったのですが、

 最近では毎日、絵本を見て、食べ物が出てくると「あーん」と言ったり、

 好きなページが出てくると宇宙語で興奮した様子で足などを叩きながらですが

 絵本に話しかけたりするようになってきました。笛は、吹かせたことがなかったので

 最初は嫌がったり飽きたりしていましたが、今では、笛を得意げに吹いています。

 でも飽きっぽいです。おままごとセットの食材なども

 うまく切れるようになってきましたがすぐに飽きてしまいます。

 首などへの「ブルブル」はくすぐったいようですがおもしろがっています。

 今は背中お腹へのブルブルが好きです。

 できることやれることが出てきました。しかし最初は教材を始めて

 好き嫌いが無くなったと感じていたのに、最近また好き嫌いが出てきたのです。

 その原因はわかっています。それは私が今年に入り出産してから教材の内容を

 やらなくなってしまったからです。それに、以前より通っている保育園

 でクラス替えがあったりお部屋も変わったり給食も

 食べてこなくなってしまいました。

 まったく食べないのではなくて好きなものだけ手をつけて、

 好きなものがなければ、まったく食べてこない日も出てきました。

 やはり、関わる時間が減ってきているからだと思っているのですが、

 兄弟の世話、家事などに追われてしまって・・・。

わかりますよ。1人でも大変なのに2人ですから。

でもお子さんの一生の問題が今年1年にかかっているのですよ。

 言い訳だと思っています。教材のやりかたを工夫すればいいと思うのですが、

 いい考えがうかばなくて。また、きちんと地道にやればいいのでしょうか?

 長文で申し訳ありません。

地道にやっていくことと、おもちゃや教具は必ず片付け教える際は

「これを頑張るとこのおやつをもらえます」・・・といって、

しっかりやれたら少しずつおやつを上げましょう。

給食のことは気にせず(全部食べなくても死にません)

それ以上に毎日知育をママがするほうが

お子さんがたくさん食べられるように早くなることです。

今食べないのはママが毎日出来ていないからです。

ママばかりをせめているのではなく親族のご協力を今こそ求めるべき時ですよ!!

この1年です。

スキンシップ・抱っこぎゅ-・絵本・マッサージ・パズル・折り紙・積み木・

磁石かんじばんなどは毎日してください。

 

あきらめたりおこったら負けです。

勝ってください!!!

購入者の声一覧へ戻る



Copyright© 2012 「言葉がでない、言葉が遅い」言葉の遅れが心配なママへ ことばの教室、言語訓練なら「荒関式ことば発達法」 All Rights Reserved.